北九州中央病院について
薬剤科
薬剤科について
◆調剤業務
医師の処方箋をもとに、入院患者様の調剤を行っています。処方された薬の量や服用方法、飲み合わせなどに問題がないかを確認し、医師に対して、積極的に問い合わせや処方提案を行なっています。また、患者様の状態に合わせて、分包するか粉砕するかを検討するなど、適切で有効な薬物療法を目指しています。
◆服薬指導業務
患者様のベットサイドまでお伺いし、現在服用中のお薬の説明や、副作用の有無・効果の確認などをおこなっています。
◆医薬品情報管理
医薬品に関する情報の収集・整理・専門的評価を行い、日常の業務に役立てています。必要に応じて各部門に情報を発信しています。
◆入院時持参薬鑑別
入院されたすべての患者様の持参薬を確認し、持参薬鑑別表を作成、医師・看護師等に情報提供、処方提案をしています。
◆退院時処方の作成
退院される患者様には、退院時処方や入院中の服薬状況などが分かるよう、お薬手帳を作成しています。
◆地域医療への取り組み
日頃飲んでいる薬や健康について、市民センターを訪問し講演などを行っています。
チーム医療
◇栄養サポートチーム(NST)
多職種でチームを組んで、栄養管理が必要な患者様のもとへ出向き、最良の栄養療法を話し合います。
チームの中で薬剤師は、医薬品である点滴の選択やカロリー計算を担当し、薬歴や検査値をもとに患者様の病態に応じた処方提案、また、医薬品を適正に使用するための情報提供などを行っています。
◇院内感染対策チーム(ICT)
多職種でチームを組んで、抗菌薬の選択や使用期間、または感染対策が適正かどうかの検討やチェックを行っています。
薬剤師は、院内の抗菌薬の使用状況の情報収集と報告を行います。
その他、医療安全ラウンドや、褥瘡ラウンド、回復期リハビリ病棟カンファレンスなどにも参加しています。