産科
産科
特徴
当科では、日本産婦人科診療ガイドラインに準じた標準治療・管理を行っています。現在、自然分娩・帝王切開術での分娩を取り扱っています。総合病院ならではの他科との迅速な連携により、安心・安全で、満足感のある分娩を提供できることが当院の強みです。
また、妊娠期・分娩期・産褥期には、助産師による専門的なケアを受けることが可能です。女性同士で相談・確認したいことがある場合や、保健指導を受けたい場合には、助産師までお気軽にお尋ねください。
産婦人科は、全室個室での入院ですので、プライバシーが守られる中、周囲に気兼ねすることなくお過ごしいただけます。
当院の無痛分娩について
平成30年6月より無痛分娩を休止しておりましたが、令和4年1月より無痛分娩の取り扱いを再開しています。以前は硬膜外麻酔の導入を産婦人科医師が行っておりましたが、安全面を第一に考え、麻酔科専門医により硬膜外麻酔の管理を行っております。当院では厚生労働省の通達「無痛分娩の安全な提供体制の構築について」(平成30年4月20日)に基づいた診療体制を整えています。
また、JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)の指針に基づき無痛分娩の診療体制に関する情報を公開していますのでこちらからご参照下さい。
なお、実施人数を月5名(週1名)に制限していますので、希望される方はお早めにご相談ください。
・無痛分娩予約カレンダー(2023年6月1日現在)2023年 8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2024年 1月 |
---|---|---|---|---|---|
× | △ あと1枠 要相談 |
△ あと2枠 要相談 |
△ あと1枠 要相談 |
× | 〇 |
午後診療を開始いたします。(2020年4月15日~)
当院産科外来は、毎週水曜日 13:00~15:00 に午後診療を行います。13:00~14:30が受付時間でございますので、午後診療を希望される方は左記時間に受付をお願いいたします。
診療の具体的な内容
1.妊婦健診
妊娠週数や母児の状態に合わせて妊婦健診を行っています。妊婦健診を受ける妊婦さんは、分かりやすく丁寧な助産師の保健指導を受けることができます。母体の高血圧や糖尿病、子宮筋腫、パニック障害など、様々な合併症妊娠の管理も行っています。
また、3D・4D胎児超音波診断装置による胎児診断も行っており、赤ちゃんの成長の様子をご覧いただけます。
平成29年1月より、プレママクラス、マタニティヨガが始まりました。
(現在新型コロナウイルス感染予防の観点より休止中です。)
2.出生前診断
羊水染色体検査などの出生前診断が可能です。関心のある方はお早めにご相談ください。
3.妊娠期の入院管理
切迫流産や切迫早産、重症妊娠悪阻、合併症妊娠の悪化など、妊娠期に治療や安静が必要な妊婦さんは入院管理をしています。
4.分娩・産褥管理
当院は、夫立会い分娩も可能ですので、希望がある場合にはお知らせください。アットホームな雰囲気の中で、安心・安全で快適なお産が実現するよう支援いたします。また、母児の安全のために必要と診断された場合には、腹式帝王切開術を実施しています。
分娩後は、経腟分娩の方も、腹式帝王切開術の方も、産婦人科病棟の個室に入院し、助産師による産後ケアを受けながら、心身の回復と育児の習得の支援をさせていただきます。ご自身のお体のことや赤ちゃんのことで、疑問に思うことや不安に思うことがありましたら、いつでも医師や助産師にご相談ください。
分娩費用のお知らせ
分娩費用は、下記の通りとなります。

入院期間や出産の状況などにより金額が増減いたしますので、御不明な点や詳細につきましては外来受診時に外来看護師または医事課職員へお問い合わせください。
なお、健康保険に加入されている方は、出産育児一時金(1人の出産につき50万円支給される制度)の利用により、分娩費用の負担軽減が保障されていますので、申請方法をご確認いただき、手続きをお願いいたします。
里帰り出産について
①分娩予約における受診ですが、20週頃(中期)までには来院して分娩予約をお願いいたします。
ご本人の来院が難しいようであれば、家族のみの来院でも構いません。
②産科の外来日は月曜・火曜・水曜・金曜で、受付時間は8:30~11:00(水曜日のみ午後診療あり。受付時間13:00~14:30)です。
ご不明な点がございましたら、産婦人科外来までお電話でお問い合わせください。(代表番号 093-921-0560 (IP電話:050-3734-3715))
新型コロナウイルス感染の広がりに伴う当院での里帰り出産に関するお願い
急な帰省分娩の検討はぜひ避けてください。詳しくはお知らせをご覧ください。
プレママクラス・マタニティヨガ
平成29年1月よりプレママクラス・マタニティヨガを開始しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。(現在、新型コロナウイルス感染予防の観点より休止中です。再開の際は告知いたします。もうしばらくお待ちください。)




