職業と家庭の両立、および職場環境の整備により、職員全員がその能力を充分に発揮できるように、
下記のとおり行動計画を策定しました。
<対策>平成23年4月〜
施設部署ごとの掲示等による育児休業規程の周知
<対策>平成23年4月〜
・休暇を取得しやすい環境づくりを進める。
・職員と管理職への教育、啓発を行う。
・現行制度の周知徹底。
・院内保育所の新設(平成23年4月に設置)。
・ノー残業デーの設定と実施。
・長時間の時間外労働の是正(長時間勤務者の個別管理・個別指導の徹底
下記のとおり行動計画を策定しました。
計画期間
平成23年4月1日から平成27年3月31日の4年間内容
- 目標1
男性職員の育児休業取得の促進
<対策>平成23年4月〜
施設部署ごとの掲示等による育児休業規程の周知
- 目標2
育児に関する休暇等の取得推進
<対策>平成23年4月〜
・休暇を取得しやすい環境づくりを進める。
・職員と管理職への教育、啓発を行う。
- 目標3
院内保育所の利用促進・拡充
・現行制度の周知徹底。
・院内保育所の新設(平成23年4月に設置)。
- 目標4
職員一人あたりの時間外労働時間を10%縮減
(計画策定時:年間60時間)
・ノー残業デーの設定と実施。
・長時間の時間外労働の是正(長時間勤務者の個別管理・個別指導の徹底
|